いつもARIRIAをご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、より安心・快適にサービスをご利用いただけるよう、利用規約の改定を行いました。主な改定内容は以下のとおりです。 改定の主なポイント第5条(営業妨害の禁止)お客様に安心してサービスをご利用いただくため、以下の行為を禁止事項として明確化しました。虚偽情報の拡散:当サロンや他の事業者について、根拠のない情報を流布し、信用を損なう行為不正アクセス・システム妨害:公式ウェブサイトやLINE等への不正アクセスや機能妨害誹謗中傷・虚偽のレビュー:オンライン上で不当な評価を行う行為スパム・不正な勧誘:公式LINEを利用した無断の勧誘や迷惑行為違反が確認された場合は、警告・利用制限、悪質な場合は法的措置を講じる場合があります。第6条(サロン周辺での迷惑行為の禁止)サロン周辺の安全と、他のお客様・近隣住民のご迷惑にならないよう、以下の行為を禁止します。無断撮影・録音:サロン内外での許可のない撮影・録音、およびSNS等への公開執拗な待機・迷惑行為:サロン周辺でのうろつき、不審行動、他の利用者や近隣住民への迷惑行為営業妨害行為:サロン付近での無断勧誘、チラシ配布、他のお客様への営業活動違反が確認された場合は、警告・利用制限を行い、悪質な場合は警察への通報を含む対応をいたします。改定の適用日新しい規約は令和6年3月4日より適用されます。詳細は以下よりご確認ください。👉 [改定後の利用規約はこちら]皆様に安心してご利用いただける環境を守るため、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。また、プライバシーポリシー、クッキーポリシーにつきましても、記載してありますので、あわせてご確認いただけますと幸いです。ARIRIA