-
BLOG2021.10.09
Myself №35 ワタシの最近の失敗。
時には失敗するさ
コロナ渦の中「どーしよ、どーしよ…コロナ対策には接触時間を縮めて、それでも仕上がりと満足度を上げるには?」と、あーでもない、こーでもないと、メニューを新しくしたのですが、結果大失敗。何が大失敗かというと「セレクト」のメニューが「どれを選べばよいかわからない」というお問合せ発生中。(;´∀`)トホホ2カ月程悩んで、出してみて、失敗。何を選んで良いのかわかりにくいという事は、ユーザビリティが悪いですよね。なので、訂正を頑張って今年中にやろうと思います。再考してみる
・予約システムを変更する→せっかく慣れたのに、変更すると使い勝手がわからなくなるので、却下。
・メニュー数が増えると悩ませる原因になるので、ある程度絞る。
・コロナ渦で考えたので、短い時間設定にした→当サロンにいらっしゃる方は(私の説明長いので…)1.5時間~3時間程滞在だった為、短い時間は結果不満足に繋がる。
こんな事を考えながら決めるのですが、勿論メニューの構成を決めて、原価率を計算して、決定していくわけです。新しいマテリアルの存在
最近、製品(コスメ)を主に使用したエステよりも、原料(マテリアル)を使用したエステがとても面白くて、マテリアルを集めています。それもあって、修正を加えるにもマテリアルを使用したエステ内容を考え中です。
マテリアルを使用したエステの何が面白いかって?
例えばオイル美容液を例にするとわかりやすいかもしれません。
(製品例)ホホバオイル、サジーオイル、カレンデュラオイル、ゼラニウム精油
だとすると、ベースオイルがホホバで、サジーがキー成分のオイルで、カレンデュラは浸出油。そこに精油をプラス。という事がわかります。
これがマテリアルで行うと…
①ホホバオイル(抽出)
②サジーオイル(抽出)
③カレンデュラオイル(浸出)
3段階に分かれます。今まで低濃度だった成分が、一気に高濃度。高濃度だからといって、刺激性がある精油が抜けている。
そして、なんといっても「合った成分」「欲しい成分」「お悩みにコミット」といった事が可能になるという!
面白くないですか?わたしはワクワクです!!
そんな事もあり、修正するなら「より楽しく!より面白く!ワクワクするように!」メニューを再考していきたいと思います♪
2 -
BLOGフェイシャルエステ2021.10.01
エステに使用する「植物エキス」はふんだんに。
エステに使用するコスメは買えるから、エステしなくとも良いのでは???と思う事はありませんか?実際、エステにコスメを使用するのですが、実際「植物エキス」をふんだんに使用するので、ホームケアとはちょっと異なります。どこが異なるか?使用する「植物エキスの濃度が異なります」通常、化粧品になっているものにも「植物エキス」が入っておりますが、そのエキスの濃度は1%程。ホームケアとエステが同じだったら…エステの意味は?と考えてしまいますよね。この植物エキスの濃度をぐっと上げて使用するので、エステは「いつものホームケアよりも高濃度」になる訳です。油溶性の植物エキス
現在、オイルに浸出した植物エキス入りのオイルで、トリートメントを行っております。オーガニックホホバオイル半分+コメヌカオイル(植物を浸出)なので、50%が植物エキス浸出油になる訳です。これだけでも、なかなか無い、高い濃度のボタニカルオイルになるのですが、今後100%浸出油も登場する事になります(遅くとも来年までには登場します)水溶性の植物エキス
水溶性のボタニカルエキスは、化粧水などに入っている〇〇エキスの原液です。濃縮エキスですので、薄めて使用します。
蒸留水などにブレンドして、手作りコスメにも使用できますし、美容液にもブレンドして楽しめます。
植物から抽出されるエキスは、植物の天然色。
香りもそのまま、自然のうつろいで変化して、まろやかになったり。
植物の数だけ、無数に広がるのが面白い。
よりカスタマイズ性が高いからこそ「面白い」
現在、オリジナルブランドコスメの開発に取り組んでいるのもあって、このカスタマイズの高さが、面白くなってきました。
せっかくのエステなので、よりお肌にあったものを。
より、作用が望めるものを選び取ってあげたい。
より、キレイにしたい。
なので、今一番欲しいのは「蒸留機」です(笑)
目の前で蒸留して、採れたてフレッシュな蒸留水を使いエステして、残った蒸留水にお肌悩みに合わせたエキスを入れて「化粧水をご自身で作って頂いて」お持ち帰り頂く。
そんな事がしたいです。
とってもマニアックなエステですね♪
5 -
BLOG2021.10.01
Myself №34 後悔せずに失敗し、修正する。
後悔せずに失敗する。
久ぶりに、私がワタシの事を書く『Myself』の更新です。
意外と「セラピストになりたいです」という相談をよく受けます。
なので、よくする回答を書いてみたいと思います。
スクールをやっているという事も、関係してくるのかと思うのですが、女性の感情あれこれからかな?と思っています。
「このまま子育てだけして、自分の人生が終わるのか?」
「子育てが終わったら、ただ旦那さんの帰りを待つだけの人生なのか?」
「好きな事を仕事にしたい」
「より短い時間で効率よく稼ぎたい」
「もし離婚になった場合、手に職をつけていたい」
「少しでも人を癒したい」
ほんと、色々です。
一回だけの人生、後悔したくないから、好きな事を仕事にしたい。一回だけの人生だから、悔いのない様に生きたい。一回だけの人生だから、旦那さんに引け目なく自分の仕事を持ちたい。色々な事を思うと思うんです。一回だけの人生だから。そこの、根底は「後悔したくない」といった事が多いです。そして「失敗せずに、成功するのには?」をセラピストの私に聞くわけなのですが、私の成功という感覚と、相談される方の成功という感覚は全く異なっています。私の成功という感覚は、好きな仕事を続けていられる事が成功です。好きな事を、好きなようにできる事は、私にとっての成功なので、いつも成功です。大満足。ご相談を聴いていると「後悔したくない」の他にもう一つあります。それが「失敗したくない」という感情です。どうして失敗したくないのか?・お金を失いたくない・生活環境を乱したくない・とにかく不安そんな色々な事からだと思います。実際、技術を学んでも「常に準備中」「いつまでたっても準備中」の方もおります。では、いつ準備が整うのでしょう?少しでも始めなければ、何がダメなのかもわかりません。技術がだめなのか、接客が悪いのか、HP等の文章がわるいのか、経理ができないのか?なぜ、失敗してはダメなのでしょう?1回も失敗してはダメなのでしょうか?専業主婦をしていて、例えば年間20万以内の収益だったら、確定申告もいりません。副業でも同じです。ひと月、5000円のメニューを3人。まずはそこからスタートする。大きく失敗しなければ、いくらでも修正できます。失敗したら修正する。
失敗したら、修正すれば良いだけです。
月3人、15000円が達成できなかったら、「どうしたらお客様を呼べるのか?」「何を工夫すればよいのか?」いっぱい考えれば良いだけですよね?
へこんでたって、修正できないので、考えるしかないわけです。(地域の起業塾等でビジネスを学ぶという方法もあります)
苦手な経理だって、月3人だったらお小遣い帳につけても良い訳です。
【いつまでも準備中な人】
・早急に大きく稼ぐ事を目標にしている
・絶対失敗したくない!お金を無駄にしたくない!
・不安な事や苦手な事の不安が減らない
・未来の自分像が、眩しすぎて見えない位キラキラしている(目標が高すぎる)
不安と目標のひらきが大きい人は、なかなか難しいみたいです。
自転車だって乗らなければ進まない
最初は三輪車 ➡ 次は補助輪つき自転車 ➡ 補助輪を外して練習(何度も転ぶ)
と自転車を例にするとわかりやすいかもしれません。
① 三輪車:スクールで「学ぶ」
② 補助輪つき自転車:月15000円目標で、仕事の「練習」をする
③ 補助輪を外したヨロヨロ自転車:月30000円目標で「練習」する
④ 補助輪無しに慣れた頃:月60000円目標で「練習」する
⑤ 自由に自転車に乗れる頃:月12万目標で「練習」する
⑥ 余裕で自転車を乗りこなせる:月24万目標で「練習」する
⑦ 自転車では物足りなくなってきた頃:月48万目標で「練習」する
こんな感じで、常に「失敗」「練習」「修正」繰り返しです。
では、失敗してお金をどぶに捨てたくない!!という事から悩んでいる人も、順序を決めれば大丈夫。
① 三輪車「スクール平均35万」と仮定
② 補助輪つき自転車:月15000円目標(年間18万)
………この時点で技術は上がり、スクール代半分回収。
③ 補助輪を外したヨロヨロ自転車:月30000円目標で(年間36万)
………この時点で技術は上がり、スクール代回収出来てます。
当然、補助輪を外した自転車なので、転びます。
転んで良いんですよ。起き上がって挑戦すれば。
失敗を修正していけば。
ただ、①➡②が無い場合、半分も回収できません。その方がもったいない!
と、こんな説明を結構します。
悩んでいる時間がもったいないと、私は思ってしまう方なので、チャレンジするを選んでいます。
すると、失敗しても後悔しないんですね。
-
BLOG手作りコスメ2021.08.19
夏休みの自由研究「和紙づくり」と「植物での染色」
和紙すき体験
子供をつれて、コロナ情勢が悪化する前に「遠野和紙の和紙すき体験」に行ってきました。和紙はコウゾとトロロアオイで作られるのですが、トロロアオイは根っこを使います。こんなにねばーっとするのですが、触った後のべたつきも無く、さらっとします。この粘りでコウゾをまとめる事が出来るそう。コウゾが入った所に、トロロアオイをいれると、分散していたコウゾがきれいな分散に変わっていきます。枠をつかって、和紙をすいていきます。均等に、薄くすく事は難しく、テクニックがいる作業だと感じました。何度もゆすりながら、和紙をすく時間は、なんだか「ほっこり」する時間。すいた和紙をひろげていくのですが、馬毛のブラシをつかい空気を抜いていきます。お天気が良かったのもあり、窓にはりつけ、乾くまで待ちます。これで一通り「和紙すき」は終了です。植物での染色
あまり外出したくない事もあり、お庭の植物から「どんな色がとれるのか?」という事を自由実験にしました。単純に水で煮出して抽出する実験です。
最後のブルーベリーが一番色素が強く出ました。試しに、半紙を折り、折染をしてみました。カラフルですが、植物の天然色素は退色しやすいという事がわかりました。なかなか外出が難しいいま、お庭の植物で遊んでみるのもよいかもしれません。
<関連記事>
2 -
BLOG手作りコスメ2021.08.15
おうち時間を楽しむ「植物の温抽出」をやってみよう!
料理よりも簡単
久しぶりに色々作る作業をしていました。コロナ渦で、引きこもってしまうと発散する事が減ってしまうので、心にもよろしくない。だからといって、料理にはまると太ってしまう…コスメ材料を作るのは太らず、キレイになるのでこんな使い方もあるよ!という情報です。
【材料】・抽出したい葉っぱ、ハーブ、野菜等を完全に乾燥させたもの(何も無いわ!という方は、除草剤等まいていない所のスギナや、オーガニックの緑茶等でも)・植物性オイル(クリアホホバオイルは色がわかりやすいのでオススメ)・コーヒーフィルター(1カップづつ濾過できる目の細かい物が破れずオススメ)【つくり方】耐熱容器に「完全乾燥」させた葉っぱ類、オイルを入れて湯煎にかけます。中温以下で30分ほど。・葉が大きいときは、少々カットする。・温度は60度程で抽出しました(あくまで目安)30分ほど温浸出させたコウゾ葉は、キレイな薄緑いろの「浸出油」と変化。とっても簡単でしょ?
ニンニク入りや、鷹の爪入りのオイルを作るのと同じ様に、料理をするように作れるんですね。
【デメリット】これだけだと、油性成分しか取り出せないということ。楮は、カロチンやビタミンA、B1、鉄、亜鉛 、カルシウムが含まれているので、このオイルでの抽出では、カロチン、ビタミンA(ビタミンAは熱にも強い)がとりだせています。
【取り出したい成分ごとに抽出を変える】水溶性成分ビタミンB3・ビタミンB6・ビタミンB12・ビタミンC・パントテン酸・ビオチン・サポニン・タンニン・葉酸・ビタミンB1・ビタミンB2・油溶性成分カロチン・ビタミンA・ビタミンD・ビタミンE・ビタミンK・精油などアルコール抽出(無水エタノール等)での抽出水溶性、油性両方の成分抽出が可能この様に、取り出したい成分によって、かわるのも面白いところです♪
<関連記事>
2
ARIRIA
〒971-8189
福島県いわき市泉滝尻二丁目8番地3
TEL:070-7545-4210
営業時間:9:30-17:30
定休日:土日祝、その他講習等でお休み
お支払い方法:現金、クレジットカード
(VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)
PayPay、RPay、d払い、オンラインプリカ
-
Recent posts
最近の投稿- オーガニックエステ【セラピストスクール】が55,000円もお安くなりました 2024/11/11
- 【期間限定・モニター募集】コンフォートトリートメント 2024/10/28
- 最近行っていた「いま・ここ・わたし」とは? 2024/10/25
- NEWメニュー「身体が記憶する」コンフォートアロマトリートメント 2024/10/25
- ストレスからの解放—心と体を癒すリラクゼーションの重要性 2024/10/18
-
Archive
アーカイブ- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (10)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (13)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (6)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (32)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (2)
-
Categories
カテゴリー一覧- モニター募集 (6)
- キャンペーン (45)
- ご予約 (4)
- お知らせ (114)
- フェイシャルエステ (56)
- アロマトリートメント (43)
- フットトリートメント (11)
- 手作りコスメ (36)
- 化粧品開発 (18)
- 【自社】雲の上はいつも晴れ (66)
- 外部活動 (12)
- フェムケア (8)
- お取扱いオーガニックコスメ (46)
- セラピストスクール (65)
- エシカル書道教室 (9)
- BLOG (329)
- 【LINEお友達限定公開】 (52)