×

【生徒さんの質問に回答】安いエステってどうなっているのでしょうか? | ARIRIA

BLOG

  • BLOGセラピストスクール2024.03.07

    最初は安くやりたいのですが?

     

    セラピストスクールで習った後、迷いやすいのが「メニュー価格」という事で、先日はメニュー価格と商圏について記載しました。

     

    -本日は、エステ商材の選び方となります-

     

    習った時の化粧品を使用したいけれども、ちょっと他も見てみたい!(なにせ、探求心って飽くなきものですからね!わかりますよ!)

    そして、やっぱり最初は自信が無いから…という事もあって、低く値段設定したいと思いがちです。そのため、安い業務用も調べたり…そして、調べるうちに不安になり「これってどうでしょうか?」と質問が来ます。

     

    質問①

    Q:安いエステってどうなっているのでしょうか?

    「安い」がどの程度かは、人によって価値観が異なるので、なんとも言えませんが、考えつく限り書いてみました。

     

    ※地域相場でみても安い=個人サロン・フェイシャルエステ3000円として回答

     

    A:最初にキープしていただく分、施術が安い場合

    お客様自身にキープのお化粧品をまとめて購入して頂き、その購入したコスメを使ってエステをするので、サロン側は「化粧品代」が不要となり、エステ施術代が安く抑えられます。

    例えばエステ施術代が3000円だとすると、人件費(1000円)+サロンを維持する為に必要な費用(2000円)の様に振り分けられます。

    お客様から「こんな高い化粧品でエステしているのだから、あなたお給料いいんでしょ?」と言われる事もありますが、時給制が多く、人件費は安く、サロンに残る売り上げも(雇用人数&顧客)が少なければ回りません。

     

    B:超破格な業務用を使用している場合

    当然ながら、化粧品代が安い程、料金を安く抑えやすいです。利益追求型のサロンなら、こういったものを選択。

     

    <こんな場合使用している事が多い>

    ・経営者とセラピストが別の場合(経営者は利益を出さないとならない為)

    ・肌が頑丈、いわゆる鈍感肌でなんでも大丈夫なのでチョイスしている

    ・知識不足(中身より謳い文句で選んでいる)為、安さ優先

    ・こだわったメーカーと卸契約できない為(開業届等だせず審査おりない)選びようがない

     

    【業務用】1Lで3000円程の化粧水

    【店販用】100mlで4000円程の化粧水

    中身は同じでも、この様に販売されますので、お客様は「100mlで4000円なんだから、業務用は10倍の4万円なのね」と思いがちですが、違います(※ブランドにもよります)

    ※1Lということは、エステ1人あたり10ml使用しても100人分。1人あたり30円ですので、エステ代2~3千円でも自宅サロンならマイナスになりません。

     

    というか…これでエステされるなら「中身が良い化粧水買った方が良いですよ」と、私なら勧めます。

     

    C:自身の給料分を考えていない場合

    自分の人件費がでないくらい、まともに計算していない場合がコレにあたります。3000円として、賃貸して、ホッ〇〇ッパービューティー等に掲載していたら、もうあっという間に「閉店」になる事は、誰でもわかるかと思います。

     

    目的をずらさない

     

    お客様を「美しく整える」のが目的で、化粧品は手段、エステも手段ですが、目的を叶える為の手段は選べるわけです。

     

    ・なぜ格安にしたいのか?=安いからの理由だけで来てくれる方がいいのか?

    ・セラピストとして望む、理想の「美しく整える」は、その鬼安業務用で叶うのか?

    ・鬼安業務用で、あなたはセラピストとして満足するのだろうか?

     

    結構葛藤することかと思いますが、是非自分なりの落としどころを見つけて下さいね。

     

    ARIRIA

     

    質問②

    化粧品は、どうやって決めているんですか?

    私個人的には「お客様の肌ポテンシャルを引き出せるかどうか」で選んでいます。

     

    ①まず自分で使ってみて気に入るか?

    ②その化粧品の良い所をいえるかどうか?

    ③それをお客様にお勧めできるかどうか?

     

    こんな事を考えながら選んでいますので、ARIRIAの場合、新商品が出てもすぐにサロンに並びませんし、個性があると感じる化粧品ほど「言語化しやすい」です。

    ※お勧めする理由=安いという理由だけでは、一切置きませんし、エステにも使いません。

     

    質問③

    先生はエステっていくんですか?

    「行きません」というよりも「自身の基準で行けるサロンが無い」のです。

    どうしてもエステしたい時は、信頼しているエステティシャンを呼び、理想的な化粧品の組み合わせで施術をお願いします。

     

    理由はものすごい量あるのですが…

    ①肌弱なので「ピーリングや剥離」系NG

    ②もちろん「ブラシで洗浄」系NG

    ③肌薄いので「吸引」系NG

    ④スチーマー苦手なのでできればNG

    ⑤肌が密封される「ポリマー系」コスメNG

    ⑥エタノールや防腐剤強めコスメもNG

    ⑦マシン苦手なのでマシン寄りもNG

    ⑧「合成化学香料臭」のコスメ使用NG(気持ち悪くなる)

     

    ①~④の段階でエステできませんと断られる事が多くて、⑤~⑧の段階で、ほぼ壊滅状態で行けるサロンがありません。

     

    つまり、私の理想を満たすサロンが無いので「呼ぶ」という発想になりました。

     

    だから

    自分が行けるサロンが無かったので作りました

     

    同じ業種でもポジションが違えば、穴場となります。

    いっぱいサロンはあるのに「行けるところがない」=「行ける所」=穴場=ポジション

     

    ◆(サロンに行っても断られる)自身の弱み→(そんな方でもエステできる)自身の強み

     

    <肌弱な場合考えること>

    ①かぶれないだろうか…

    ②摩擦強くないだろうか…

    ③赤く腫れないだろうか…

    ④湿疹できないだろうか…

    ⑤ガサガサにならないだろうか…

    ⑥臭いで気持ち悪くならないだろうか…

    ⑦使っているもの開示してくれないかなぁ…

    ⑧施術工程を開示してくれないかな…

     

    ・こういった心配が頭を巡りますので、全て開示→安心につながる

    ・新商品が出ても「肌弱な私が1ヵ月使ってみてから」サロンに出す=安心につながる

    ・安心が増える=信用につながる

    ・信用が増える=信頼につながる

     

    さて、あなたはどんなポジションで、何がウリでしょうか?ちょっと考えてみてくださいね♪

     


    セラピストスクールはコチラ>


     

    友だち追加

ARIRIA

  • 〒971-8189
    福島県いわき市泉滝尻二丁目8番地3
    TEL:070-7545-4210
    営業時間:9:30-17:30
    定休日:土日祝、その他講習等でお休み
    お支払い方法:現金、クレジットカード
    (VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)
    PayPay、RPay、d払い、オンラインプリカ