×

足つぼ | ARIRIA

「足つぼ」

「足つぼ」
  • BLOG2019.06.13

    ロミロミとは、ハワイに伝わる伝統的マッサージです。

    ここいわき市では、ハワイアンズがあり、ARIRIAからもハワイアンズまで車で10分ほどです。

     

    ロミロミの愛(Aloha)と祈り(Pule)

    ロミロミは、プレ(お祈り)から始まり、プレ(お祈り)で終わります。

    施術は、クム(先生)により千差万別ですが、愛(Aloha)祈り(Pule)の精神はどこでも同じだと思います。

    プレを口で唱える方もおりますが、アリリアでは静かに無言でプレを致します。

    「お客様が健康でありますように」

    「お客様がより良くなりますように」

    「トリートメントの機会をありがとうございます」

    「無事にトリートメントが終わりましたありがとうございます」

    など、無言でプレを致しております。

    ロミロミイメージ

    ロミロミは、フラを踊るようなゆったりとしたトリートメントで、なめらかな心地よい手技にて身体の停渋した血液やリンパの流れを促進させ、深いリラクゼーションを体感できます。揉捏法(揉みだし)やニーディング法(腕を使用した手技)など特徴的な手技があります。

    他のどの手技よりも丁寧

    ARIRIAではたくさんの手技を使用して客様にボディエステをしておりますが、ロミロミはその中でも特段丁寧な手技です。手の指先から足のつま先まで、包まれるような感覚に陥ります。思わずウトウトと、まどろむ感覚の心地よさがあります。

    ロミロミの歴史

    古代ハワイでは、マナ(森羅万象に宿る耐えることのないエネルギー)を操ることができる“カフナ”という神官が存在していました(僧侶やドクター、呪術師としての役務も担っていました)そのカフナは「ヘイアウ」と呼ばれる神殿等で治療として行っていたのが、ロミロミの基となっており、カメハメハ2世による古代ハワイアンのカプ制度廃止の際に伝統的な宗教と共に禁止されました。これを危惧した(カフナを祖父にもつ)アンティ・マーガレットは血族内での伝承という禁を破り、血族外に伝承していったのが今のロミロミといわれております。クム(先生)によりその流派は千差万別で、(ホットストーン)石をつかったり、(パワーツリー)木をつかったり、本当に様々な流派と手技があります。スピリット・ロミロミ、カフナ・ロミロミ、テンプル・ロミロミなど多様です。

     

    MENU

    24hr

  • BLOG2019.06.13

    9つの手技が一度に体験できるアロマボディエステ

    マッサージ、トリートメント、ボディエステ、ボディケア、など色々な呼び方がありますが、世界各国には様々な手技でのマッサージ、トリートメント法があり実に200種類以上のマッサージ法があるといわれております。

     

    「ARIRIAのボディエステでは9つの手技を一度でご体験頂けます」

    ボディエステ

    スウェディッシュ

    すべてのマッサージの基といわれているマッサージ。スウェーデン発祥。少なめのオイルで適度な摩擦を与えながら行うのが特徴。軽擦法、軽く叩いてほぐす等。

    ディープティシュ―

    筋肉の部分に深い圧をくわえ、筋肉の組織を剥離させます。全身に圧をかるわけではなく、特定の場所に行う。肘、腕、関節を使います。

     

    ホットストーン

    温めた玄武岩などの遠赤外線効果のある石を使用し、ホットストーン(石)を「置き石(身体に置き温める)」たり、ホットストーンでトリートメントをします。

    アリリア ホットスト―ン

    アビアンガ
    インド・スリランカ発祥、アーユルヴェーダ。手をピタリと肌に密着させて、オイルを塗り込むのが特徴なので、オイルが重要。薬草を漬け込んだセサミオイルを使用。ドーシャ(体質)タイプによりオイルを変える。
     
    バリニーズ
    バリ発祥。「ロングストローク」と「圧」が特徴。ガムランなどの音楽に合わせるので、とてもリズミカル。
     
    ロミロミ
    ハワイ発祥。「腕」「肘」を使っての広範囲をほぐす。フラと同じく、「神様への祈り」が込められているので、動きも波の動きの様なゆったりとした動き。深いリラクゼーション。クム(先生)により何通りも手技があります。
     
    リンパドレナージュ
    リンパ液の流れを活性化して人の身体にとって不必要な異物や老廃物を集め、排出する。
     
    タイ式・韓国式足つぼ
    左足から気が入るといわれているので、左足から行います。指関節をつかい、反射区とよばれる箇所を刺激していきます。韓国式は中国式、台湾式と同じく「痛いほど効果がある」といわれています。タイ式は棒も使います。英国式リフレクソロジーと韓国式の中間の強さで行います。
     
    英国式リフレクソロジー
    右足からほぐしていきます。手の親指を使ったソフトな施術で、リラックスを求める方にピッタリです。足裏や足の甲を指などで滑らせずに押していきますが、ドライ(パウダー)とオイルがあります。ARIRIAではオイルとなります。
     

     

     
    それぞれの手技に含まれるテクニック
    エルフラージュ
    オイルを肌に塗り広げ、皮膚に浸透させる。気持ちをリラックスして皮膚を温める。皮膚の表層部にアプローチし、充血やむくみを解消させる。
     
    プレッシャー
    つぼを刺激し、身体の自然治癒力を高める。指圧のように母指などを使って、皮膚を点で押し、気の流れを良くする。
     

    フリクション

    指、四指、手根部、母子球などを使って、圧力をかけながら、小さい円やらせんを描いたり、前後左右にスライドさせたりしながら、深部にアプローチし、筋肉組織をほぐす。血行促進、コリや痛みにアプローチ。

    ニーディング

    お腹や太ももなどの脂肪や筋肉の多く柔らかい部位の脂肪組織をほぐす。パンをこねるように、揉みこね、皮膚や脂肪、筋肉をほぐし、血行を促進させる。新陳代謝を高める。

     
     

    求心性 遠心性について

    「遠心性」心臓を中心に体の末端、手・足の指先に向かって行う手法。動脈の流れに沿う

    「求心性」体の末端、手・足の指先から心臓(体の中心)に向かって行う手法。静脈の流れに沿う

     

    全て強圧はできません!の理由

    全て強圧でお願いします!というのをご希望される方がいたとします。

    「全てはできかねます」とお答えします(スミマセン!)

    理由ですが、全て強圧ではリンパ管がつぶれてしまい、さらに「むくみやすい状態」になってしまう恐れがあるからです。リンパ管は皮膚のすぐ下にあるので、撫でるだけでも十分な刺激に。全て強圧ですと、皮膚をたるませてしまうリスクも高まります

     

    MENU

     

    24hr

     

  • BLOG2019.06.09

    ラベンダーの時期ですね!富良野ラベンダーを頂いたので自宅に飾ろうと乾燥させています。

    さて、アロマでもお馴染みのラベンダーですが、とってもたくさんの種類があるのをご存知でしょうか?

    ARIRIAでもラベンダー精油を使うのですが、ラベンダーは様々あります。

    MENU

    まずは、様々なラベンダーの種類のまえに1点。

    ●エクストラとファイン

    エクストラ(野生種)、ファイン(栽培種)です。これから掘り下げていきますが、とっても細かいんですよ、アロマって奥深いです。

     

    ラベンダー精油の種類

    一般的に精油で使用される4種をご紹介します。

    ●トゥルーラベンダー、真正ラベンダー

    • 学名(Lavandula offinalis、Lavandula angustifolia)
    • 成分(酢酸リナリル、リナロール、オシメン、テルピネン、など)
    • 原産国(ヨーロッパ各地)
    •  

    一般的に、ラベンダーの精油といえばコチラですね。想像できるラベンダーのリラックスする癒しの香りです。この、真正ラベンダーの中にも、上記で書いたように、エクストラとファインがあります。鎮静作用や神経のバランス作用

     

    ●スパイクラベンダー、ラベンダースピカ

    • 学名(Lavandula latifolia、Lavandula spica)

    成分(リナロール、1,8-シネオール、カンファー、ピネン、リモネン等)

    原産国(スペイン、フランス等)

    真正ラベンダーより、シャープでクリアな香り。免疫向上や抗ウイルス、去痰作用

     

    ●ラバンジン、ラバンディン

    学名(Lavandula hybrida、Lavandula flagrans)

    成分(酢酸リナリル、リナロール、カンファー、1,8-シネオール等)

    原産国(地中海地方のヨーロッパ)

    真正ラベンダーにスパイスを加えた感じの香り。ラバンジンは、真正ラベンダーとスパイクラベンダーを交雑したもので、その混ぜ方によりさらに種類があります。皮膚への抗炎症効果、筋肉痛

     

    ●フレンチラベンダー、ラベンダーストエカス

    学名(Lavandula stoechas)

    原産国(地中海地方のヨーロッパ)

    成分(フェンコン、カンファー等)

    真正ラベンダーとおもってかいだら、???となる草の香り。少しツンとします。防虫、抗菌、抗ウイルス作用

     

    配合成分により異なる効能

    ラベンダーにも色々あり、その精油を構成する成分により効能作用は様々です。

    一番使いやすいのは、真正ラベンダーですが、安価なのはラバンジンです。よく、筋肉痛を緩和するブレンドに使用されます。きちんとした精油を購入すると、成分表がついてきます。その成分表をよく見ると、その精油がどんなものかがわかってきます。

    ラベンダーは、生育している土地の標高の高さで酢酸リナリルの含有量が変化します。なので、海に面した所で育つラベンダーの酢酸リナリル(ラベンダーの芳香成分)の含有量は低いのが特徴です。一般的に、真正ラベンダーの酢酸リナリルの含有量の目安としては、30%以上~50%とされていわれております。

    また、真正ラベンダーにはリナロールも含まれています。リナロールは主に抗炎症作用と鎮静作用があります。リナロールの含有量が酢酸リナリルの含有量より高くないものがおすすめです。

    精油

    真正ラベンダーの精油の選び方

    ●酢酸リナリルの含有量が30~50%

    ●リナロールの含有量が酢酸リナリルより高くないもの

    ●学名(Lavandula offinalis、Lavandula angustifolia)

    この3点で探していただけると良いものを見つけられますよ♪

     

    安眠や、自律神経を整えるのには英国式リフレクソロジーがおすすめです。

     

    解毒足つぼ~ふくらはぎリンパを、英国式リフレクソロジー&ふくらはぎアロマトリートメントで施術いたします♪

    MENU

     

    24hr

  • BLOG2019.06.07

    アロマってよく聞くけどどういうもの?アロマって?

    アロマは今、医療、介護業界、勿論ご自宅でのシーンでも役立つ、植物からの恵みである精油。

    アロマオイルとは何か、その効能や使い方など、アロマの基本的な知識についてアロマアドバイザーでもあるARIRIAでも触れていきます。アロマにご興味のある方は、ぜひご参考にしてみてください。

    アロマ

    元気がない時、疲れた時、悲しい時など、自分にとって心地よい香りをかぐと、とても癒される時ってありませんか?例えば、とても落ち込んでいる時に、大好きな香りで、気持ちが明るくなったり、やる気が起きたり、自分の好きな香りをかぐ事で幸せな気分に変わる事もありますよね。

    アロマは、ヨーロッパ発祥。正式には「aromatherapy」アロマテラピー(フランス語読み)、アロマセラピー(英語読み)と言います。精油(エッセンシャルオイル)に含まれる芳香成分は、人間が本来持っている自然治癒力を高め、体内に取り入れる事によって、心を癒したり、身体やお肌のトラブルを改善する手助けをしてくれ、芳香療法といわれます。

    エッセンシャルオイル(精油)とは?

    ハーブなどの植物の有効成分を抽出した、「揮発性のオイル」の事です。

    ●植物の葉や花果皮

    ●樹皮、樹脂

    これらから採取でき、植物の種類によって、成分も香りも異なります。
    沢山の種類の精油がありますが、精油を抽出する為には、種類により、かなり多くの植物を要します。

    例) ローズオットーの精油たった一滴抽出するだけでも、約200個の花が必要といわれております(※抽出法やローズの種類により違いはあります。アブソリュートという記載があるものは、溶媒抽出法です)

    純度100%のものを
    精油は、基本的に、純度100%のものを指しています。
    「100% Pure & Natural」、「Pure Essential Oil」などと記されているものをお選び頂きたいのには理由があります。よく雑貨屋さんで売っている「アロマオイル」には、「ただ旦に香りを似せたもの」もあります。内容成分が全く異なり、合成成分で香りを作っています(トイレの芳香剤などをイメージして頂ければわかりやすいかと思います)アロマテラピーを健康的に、安全に楽しみたい方は、ぜひ100%ピュアな精油を使用していただけたらと思います。精油は香りを嗅いで脳に伝わり、キャリアオイルと共に塗布すれば肌から入り、30秒ほどで身体を巡ります。ゆえに良いものをご使用いただけたらと思います。

     

    ARIRIAでは、足つぼ、ボディー、フェイシャル、すべてのメニュ―に100%ピュアなアロマが使用されております。

    >>メニューはこちらでご覧ください

    フェイシャルエステに使用しているミッシェルビオでは、上品で優雅な香りの島根県産「ハイブリッドローズ」の精油と高貴でゴージャスな香りのブルガリア産「ダマスクローズ」を使用しております。足つぼ・ボディーには、ARIRIAがオリジナルブレンドした100%の精油を使用しております。

     

    心に残る香り

    安心・安全に使用できるメディカル系のアロマ資格を取得したのが2003年なので、もうかれこれ16年アロマを使用してきております。想い入れのある精油ももちろんあります。

    心に残る香り、是非見つけてくださいね♪

     

    MENU

    24hr

  • お知らせ2019.06.06

    そもそも、足つぼとは?痛いの?

    って思ってませんか?

    かなりメジャーで認知度も高い足つぼですが、メディアのイメージで「痛そう・・・」というイメージが大きいですよね。

    痛みに強い方もいれば、弱い方もいる。人それぞれ。ってだけは言えます。

    足つぼ反射区

     

    今までのセラピスト経験上ですが、女性の方が強めを希望する方が多いです。
    男性は、イテテテ・・・もっとお手柔らかに(ってことでリフレに手技を変更することが多いです ※現在ARIRIAでは女性専用なので男性はごめんなさい。)

    勿論、女性でもリフレの方がいい!!って方はたくさんおりますので、ご安心くださいね。ARIRIAでは英国式リフレクソロジーも可能なので、リフレの手技でしっかりと痛くなく、足の反射区を押します。
    試してみたいけど、痛かったらどうしよう?

     

    大丈夫です。痛くない足つぼ、可能です。

    足つぼ

     

     

    ●ほんのちょっと試したい・・。そんな方には、まずは試せる >>足つぼ体験日 

     

    【足相(足裏診断)+足つぼ~ふくらはぎリンパ流し(45分)】

    【新規】¥3,500

    【通常】¥4,800

    ※一カ月以内の再来で¥3,800

     

    MENU

     

    24hr

     

     

ARIRIA

  • 〒971-8189
    福島県いわき市泉滝尻二丁目8番地3
    TEL:070-7545-4210
    営業時間:9:30-17:30
    定休日:土日祝、その他講習等でお休み
    お支払い方法:現金、クレジットカード
    (VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)
    PayPay、RPay、d払い、オンラインプリカ